2018年12月

2018年12月 · 2018/12/27
今年一年 皆様方には大変お世話になりました。 本当にありがとうございました。 来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。 さて、マチダエステートでは、勝手ながら下記の予定で冬休みとなります。
2018年12月 · 2018/12/26
レインズとは、Real Estate Information Network Systemの略で、不動産物件情報交換のためのコンピュータネットワークシステムです。不動産流通機構の近代化方策として建設省(現国土交通省)が企画し、不動産情報の標準化・共有化を目的に1990年に作られたネットワークシステムです。

2018年12月 · 2018/12/25
各方面で、「空き家問題」が大きく取り上げられています。 空き家が増える原因として、人口減と家余りという状況もありますが、同時に「売れない家」になってしまっている、という状況もあります。 戸建てやマンションなど、不動産を売却する場合には、実際の売主と登記されている名義人が同一でなければなりません。
2018年12月 · 2018/12/24
特別養護老人ホームの入居者待ちや、老々介護の問題など、様々な分野で高齢化の問題がクローズアップされていますが、不動産取引にもやはり高齢化の影響が少なからずあります。 最も大きなポイントが、不動産所有者の高齢化です。 高齢化に伴って認知症を発症してしまうケースがあります。

2018年12月 · 2018/12/23
たまに販売チラシの隅っこに「任意売却物件のため、債権者の同意が必要です。」との記載がある場合があります。 これは、どういうものでしょうか。 任意売却とは、例えば、売主様が住宅ローンを払えなくなり、「差押」手続きなどが開始されてしまっているケースです。
2018年12月 · 2018/12/22
家が欲しい!と思い、いざ購入にむけて探しだすと新築住宅、中古住宅、土地の購入など選択肢があります。 一戸建の新築には「注文住宅」と「建売住宅」に分けられます。 注文住宅は建物を建築士に設計してもらい、施工会社と建築工事請負契約を結んで建ててもらう方法のことをいいます。 建売住宅は住宅の売主と売買契約を結んで土地付き建物を買う方法です。 土地の購入には何もない更地の場合、既存建物付きの土地の場合、更地だが建築条件付き土地の場合とあります。

2018年12月 · 2018/12/21
今回の民法改正で新たに「配偶者居住権制度」が創設されました。 こちらの制度により、不動産を共有するのではなく、不動産の価値を「所有権」と「居住権」分割できるため、相続手続きがスムーズになることを見込んでいます。 しかし、実際には、居住権の価格をどのように判定するのか、居住権についても別途登記が必要になってしまうことなど、諸々の付随課題が出てきてしまうようです。
2018年12月 · 2018/12/20
中古マンションの良し悪しを判断する際には、下記の4つが大きなポイントとなります。 1.新耐震or旧耐震。 2.これまでの維持管理の状況と現在の財務状況。 3.眺望、陽当たり。 4.共用施設の充実度。 「財務状況が悪く、必要な修繕もままならない」とか、「現在は築浅で綺麗だが、今のペースでは到底、将来の修繕の資金を工面できない。」というようなマンションも少なからず存在します。

2018年12月 · 2018/12/18
パッシブ住宅は断熱性や気密性に優れているだけではなく、建物の構造や材料などの工夫によって、快適な居住空間を実現する省エネ住宅の事をパッシブ住宅といいます。 パッシブ住宅はパッシブデザイン(エアコンなどの設備機器をなるべく使う事がなく、太陽の光や熱、風など、自然の力を活かして快適な室内空間をつくりだす設計の考え方)の設計思想に基づいて作られているようです。
2018年12月 · 2018/12/17
SelFin(セルフィン)/物件提案ロボはもともと不動産購入の経験が少ない消費者の方と不動産事業者との情報の非対称性解消のためにツールとしてリリースしました。 まずはSelFin(セルフィン)について解説させていただきます。 ■ SelFin(セルフィン)について SelFin(セルフィン)とは『買ってはいけない不動産を判定できるWEBアプリ』です。

さらに表示する