2019年6月

2019年6月 · 2019/06/30
不動産購入時にペットを飼われている方は必ず、ペットを考慮した家探しをされると思います。 そこで、不動産購入時のおすすめリフォームについて解説したいと思います。 勿論、対策したい内容としては、やはり、ペットの臭いや、いたずら、ご近所への騒音などが挙げられます。不動産購入後にご近所に迷惑をかけ、出ていかなければならないといった事が無いよう、下記の注意事項などもご覧いただければ幸いです。
2019年6月 · 2019/06/29
建て替えができない土地がある事をご存知ですか。 親が所有している実家を建て替えれば土地を買うための費用が不要になる。 また、古家付きの土地を買ってば更地で買うよりも割安で買えることもある。 など思ってみたりしていませんか。 たまに見かけるのがとても格安な販売図面の隅の方に「再建築不可物件」と書いてある物件です。

2019年6月 · 2019/06/28
フラット35を利用するには、住宅金融支援機構からの融資を受ける事になりますが、そもそも住宅金融支援機構の目的やフラット35の仕組を皆さんはご存知でしょうか? 独立行政法人住宅金融支援機構は、住宅の建設等に必要な資金の円滑かつ効率的な融通を図り、もって国民生活の安定と社会福祉の増進に寄与するということを目的としているそうです。
2019年6月 · 2019/06/27
所有権よりも割安な「借地権」 一般的に住まいを購入する際、土地の権利が借地権であれば、土地の権利が所有権である場合よりも割安な価格設定になっています。 例えば、相続税の申告の際の土地評価額についても、借地権については所有権の60%~80%という評価となります。 土地を所有するという権利と「借地」という利用権に分かれて評価されることになるのです。

2019年6月 · 2019/06/25
突然ではありますが、皆さんはリフォーム費用がどれくらいかかるのかご存知でしょうか?! 初めてのリフォームでは相場がわからないものですが、実際にリフォーム会社と話を進める前に、どれくらいの予算を考えておけば良いのかを把握しておくことは非常に重要です。 ましてや不動産購入時に中古住宅・中古マンションを検討している方はリフォーム費用について、把握しておくと「こんなはずではなかった?!」という事は回避できると思います。
2019年6月 · 2019/06/23
住宅ローンの選択は、一番損のない「得するやり方」を探しておくのがポイントです。 そのために前提として考えておいた方がよい項目の一つとして「想定返済期間」があります。 ほとんどの方は、変動金利、固定金利などの種類、毎月の額、繰り上げ返済の場合の手数料等を気にする方が多いと思いますが、資金に余裕がある方は、次の点も考えておいても良いかもしれません。

2019年6月 · 2019/06/22
本年6月14日、所有者不明土地等対策の推進に関する新たな基本方針及び工程表が閣議決定されました。 発表された工程表によれば、2020年までに「土地基本法等」「国土調査法等」「民事基本法制」の見直しを図るということです。 それぞれ具体的な内容としては、土地所有者の責任を明確化する、所有者不明の場合でも土地調査が円滑に進むよう手続きを円滑化・迅速化する、相続登記の義務化、共有制度の見直し、遺産分割協議の期限設置などとなっています。
2019年6月 · 2019/06/11
戸建ての場合、快適に過ごすには隣地との良好な関係も重要だと思います。 敷地との境界や境界付近の塀や擁壁の維持管理や修繕など、費用負担などをめぐってのトラブルが生じる事もあるかと思います。 また越境している物件を購入してしまった場合、すぐに対応しろと言われても越境している物にもよりますが、何でもすぐに対応できる物ばかりではなのいので、出来ればそういった物件は避けた方が良い、もしくは事前にどう対処すれば良いのかを確認しておく必要があります。

2019年6月 · 2019/06/10
不動産を所有している方につきまとう悩みの一つが相続手続きです。 不動産の相続による名義の変更はとても複雑で、必要な書類も多いことが悩みの種でした。 ところがこの度、改正戸籍法が成立したというニュースが発表されました。 新しい戸籍法では、どの市区町村でもまとめて戸籍謄本の取得が可能になる、というものです。
2019年6月 · 2019/06/09
不動産を所有している場合にかかる税金に「固定資産税」というものがあります。 毎年4~5月頃になると、所有者のもとに固定資産税納税通知書が届けられます。 固定資産税は、毎年1月1日現在の所有者に対して、不動産の価格をもとに計算され、課税されます。 第1期目の納税期日が5月末なので、すでに納められたと思います。

さらに表示する